1/4 に 大日本プロレス・桂スタジオ大会を見に行ってきました。

同日に新日本プロレスの東京ドーム大会があって、
そちらのほうは、NOAHの選手が出たり、IWGPの各タイトルマッチなど、
超豪華カード目白押しだったけど、
私はあえて、大日本プロレス・桂スタジオ大会を見に行くことにしました。
各試合とも熱かったです!
桂スタジオは、去年の 12/21 の新日本プロレスの時以来だけど、
正直、こっちのほうが面白かったです♪



選手が頑張ってます!
選手が輝いてます!
■2009/1/4(日) 埼玉・桂スタジオ(越谷)
16:00開始・観衆203人
●オープニングマッチ
シングルマッチ 20分1本勝負
○谷口裕一
(6分31秒 ノーザンライト・スープレックスホールド)
河上隆一×
●第2試合
シングルマッチ 30分1本勝負
○大黒坊弁慶
(5分5秒 体固め ※ランニングスプラッシュ)
大橋篤×
●第3試合
新春お宝争奪・猿とキティガイは高い所がお好き、ブタの丸焼き振る舞いバトル
30分1本勝負
※後楽園大会同様会場にセットされたお宝を奪った方が勝ち
○葛西 純、“黒天使”沼澤邪鬼
(12分7秒 黄金の茶釜の獲得により葛西組の勝ち)
アブドーラ・小林×、清水基嗣×
●第4試合
シングルマッチ 30分1本勝負
○MASADA
(14分41秒 体固め ※スカルファッカーバスター)
岡林 裕二×
●第5試合
タッグマッチ 30分1本勝負
○佐々木義人、石川 晋也
(13分5秒 片エビ固め ※ラリアット)
関本 大介、井上 勝正×
●セミファイナル
ハードコアタッグマッチ 30分1本勝負
○伊東 竜二、シャドウWX
(16分37秒 体固め ※ドラゴンスプラッシュ)
星野勘九郎×、稲松 三郎
●メインイベント
~蛍光灯4者凶器持ち込みタッグデスマッチ 30分1本勝負~
※蛍光灯を2面のロープに吊るした上に各自デスマッチアイテムを持ち込むスタイル
○宮本裕向、佐々木 貴
(19分32秒 片エビ固め ※ファイヤーサンダー on the 蛍光灯)
木高イサミ(isami)、竹田誠志×