2009年12月23日水曜日
2009年8月4日火曜日
coLinux
最近、coLinux をやり始めました。
ホントはLinux用のマシンがほしいけど、お金がないので
ノートパソコンに VMWare から Linux をインストールしてみたけど
重い重い・・・ w(゜ー゜;)w
他の作業が平行してできなくなってしまった・・・
Linux をやりはじめたきっかけは PHP の勉強をしてて
画像処理を追及したく、いろいろやってるんだけど、
GDライブラリでもある程度できるけど、Imagick で画像処理の勉強をしたくなって
Windows用の Imagick を使ってみたら、どうも lolipop のサーバにアップロードすると
挙動が違う!さらに自宅のパソコンの PHPにはうまくインストールできない!
そういう訳で Linux で勉強しよう!ということになって
最終的に coLinux になりました。
ホントはLinux用のマシンがほしいけど、お金がないので
ノートパソコンに VMWare から Linux をインストールしてみたけど
重い重い・・・ w(゜ー゜;)w
他の作業が平行してできなくなってしまった・・・
Linux をやりはじめたきっかけは PHP の勉強をしてて
画像処理を追及したく、いろいろやってるんだけど、
GDライブラリでもある程度できるけど、Imagick で画像処理の勉強をしたくなって
Windows用の Imagick を使ってみたら、どうも lolipop のサーバにアップロードすると
挙動が違う!さらに自宅のパソコンの PHPにはうまくインストールできない!
そういう訳で Linux で勉強しよう!ということになって
最終的に coLinux になりました。
2009年6月14日日曜日
2009年5月29日金曜日
2009年5月26日火曜日
行ってみたいラーメン屋さん
■とんこつ津気屋 大宮
さいたま市大宮区桜木町2-306 山畑ビル1F
http://www.tonkotsu-tsukiya.com/
■頑者
埼玉県川越市新富町1-1-8
本川越
■大分宝来軒
東京都新宿区高田馬場2-8-6
高田馬場駅
■麺屋 錦
東京都港区新橋1-13-5
新橋
■末廣ラーメン本舗@高田馬場
東京都高田馬場2-8-3
24時間営業
■麺や 璃宮 ( めんや りきゅう )
東京都江東区毛利1-18-6
JR錦糸町駅 徒歩5分
■新宿煮干らーめん凪 (しんじゅくにぼしらーめんなぎ)
東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 ブレンバスタ2階
営業時間:11:30-15:00、18:00-翌4:00、日祝は夜のみ 休日:無休
さいたま市大宮区桜木町2-306 山畑ビル1F
http://www.tonkotsu-tsukiya.com/
■頑者
埼玉県川越市新富町1-1-8
本川越
■大分宝来軒
東京都新宿区高田馬場2-8-6
高田馬場駅
■麺屋 錦
東京都港区新橋1-13-5
新橋
■末廣ラーメン本舗@高田馬場
東京都高田馬場2-8-3
24時間営業
■麺や 璃宮 ( めんや りきゅう )
東京都江東区毛利1-18-6
JR錦糸町駅 徒歩5分
■新宿煮干らーめん凪 (しんじゅくにぼしらーめんなぎ)
東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 ブレンバスタ2階
営業時間:11:30-15:00、18:00-翌4:00、日祝は夜のみ 休日:無休
2009年5月9日土曜日
2009年4月26日日曜日
2009年4月19日日曜日
2009年3月21日土曜日
イタリアンに行ってきました
昨日はみーママとイタリアンに行ってきました。
詳しい模様はこちら↓に譲るとして。。。
http://pub.ne.jp/chibinyan/?entry_id=2034460
私が写真撮ったので載せますね。

<行ったお店です>
まだ明るいですね。

<なすのマリネです>
ほどよい酸味が食欲を増進しました。(*^o^*)

<サーモンのカルパッチョ>
身が柔らかくてサイコーでした。(^ω^)

<スモークパーム貝のオイル漬け>
スモークされた香りがうまうまでした。
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
その他に、ピザやグラタンを食べたのですが、すっかり写真を撮るの忘れました。。。(^▽^;)
詳しい模様はこちら↓に譲るとして。。。
http://pub.ne.jp/chibinyan/?entry_id=2034460
私が写真撮ったので載せますね。

<行ったお店です>
まだ明るいですね。
<なすのマリネです>
ほどよい酸味が食欲を増進しました。(*^o^*)
<サーモンのカルパッチョ>
身が柔らかくてサイコーでした。(^ω^)
<スモークパーム貝のオイル漬け>
スモークされた香りがうまうまでした。
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
その他に、ピザやグラタンを食べたのですが、すっかり写真を撮るの忘れました。。。(^▽^;)
2009年3月19日木曜日
2009年3月16日月曜日
自民党も民主党も・・・
2009年3月12日木曜日
PHP
最近、ハマってるプログラム言語は PHP です。
動的に HTML を書けるので面白いなあ~って思ってます。
JavaScript だけでも、かなりいろいろできるのですが、
PHPは サーバ側で処理するので、クライアントに落ちてくる前に
条件によって生成する HTML の内容を変化することができるのです。
Java や APS.NET、Perl 等がありますが、
Java や ASP.NET はレンタルサーバで対応していない場合が多いし、
ASP.NET はそもそも有償です。
Perl は昔から人気があるので、そのうちじっくり勉強したいと思ってます。
●PHPで実験をして遊んでます↓
http://www5.plala.or.jp/chibinyan/exp/php_index.html
動的に HTML を書けるので面白いなあ~って思ってます。
JavaScript だけでも、かなりいろいろできるのですが、
PHPは サーバ側で処理するので、クライアントに落ちてくる前に
条件によって生成する HTML の内容を変化することができるのです。
Java や APS.NET、Perl 等がありますが、
Java や ASP.NET はレンタルサーバで対応していない場合が多いし、
ASP.NET はそもそも有償です。
Perl は昔から人気があるので、そのうちじっくり勉強したいと思ってます。
●PHPで実験をして遊んでます↓
http://www5.plala.or.jp/chibinyan/exp/php_index.html
2009年3月5日木曜日
2009年2月24日火曜日
JavsScript
ブログパーツを作りたいなあと思っていて、
最近、JavaScript の勉強をしています。
たとえば、こんなの作ってみました↓
ラーメン日記(仮)のブログパーツです。
テスト的にみーママのブログに貼ってもらいました。
いっぱい勉強して、スペシャリスト目指すぞ~!
以下は、ブログパーツを作る上で参考になった、もしくはこれから参考にしようと思うURLです。
●Javascriptで動的にCSSファイルを追加する
http://css-eblog.com/javascript/javascript-add-css.html
●Lightweight context menu
簡単な右クリックメニュー表示ライブラリ
http://www.webtoolkit.info/javascript-context-menu.html
●高度な JavaScript 技集
http://www.onicos.com/staff/iz/amuse/javascript/expert/
●JavaScriptでヒアドキュメントを使うライブラリを作った。
http://d.hatena.ne.jp/koseki2/20080112/jsheredoc
●JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ
http://www.kawa.net/works/js/jkl/parsexml.html
●Drag & Drop - mootools 版
http://diaspar.jp/node/138
●日付フォーマット変換ライブラリ
http://www.enjoyxstudy.com/javascript/dateformat/
●バルーン・ツールチップ関連ライブラリ
http://f32.aaa.livedoor.jp/~azusa/index.php?t=ajax&p=balloonjs
最近、JavaScript の勉強をしています。
たとえば、こんなの作ってみました↓
ラーメン日記(仮)のブログパーツです。
テスト的にみーママのブログに貼ってもらいました。
いっぱい勉強して、スペシャリスト目指すぞ~!
以下は、ブログパーツを作る上で参考になった、もしくはこれから参考にしようと思うURLです。
●Javascriptで動的にCSSファイルを追加する
http://css-eblog.com/javascript/javascript-add-css.html
●Lightweight context menu
簡単な右クリックメニュー表示ライブラリ
http://www.webtoolkit.info/javascript-context-menu.html
●高度な JavaScript 技集
http://www.onicos.com/staff/iz/amuse/javascript/expert/
●JavaScriptでヒアドキュメントを使うライブラリを作った。
http://d.hatena.ne.jp/koseki2/20080112/jsheredoc
●JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ
http://www.kawa.net/works/js/jkl/parsexml.html
●Drag & Drop - mootools 版
http://diaspar.jp/node/138
●日付フォーマット変換ライブラリ
http://www.enjoyxstudy.com/javascript/dateformat/
●バルーン・ツールチップ関連ライブラリ
http://f32.aaa.livedoor.jp/~azusa/index.php?t=ajax&p=balloonjs
2009年2月17日火曜日
2009年2月8日日曜日
2009年1月24日土曜日
猫たちを動物病院に連れていきました

今日は掛かりつけの動物病院に、うちの猫たちを連れていきました。
特に具合は悪くないのですが、あいちゃんは目のこともあるし、定期的に診てもらったほうがいいのと、みにーちゃんはそろそろ、避妊手術の時期なので、その相談に行きました。
あいちゃんもみにーちゃんも特に問題なさそうで、体重は、あいちゃんが 5.3kg、みにーちゃんが 3.2kg でした。
前回(11/8)の体重が、あいちゃんが 5.2.5kg、みにーちゃんが 2.75kg なので、あいちゃんの体重は安定してますね。みにーちゃんは確実に大きくなってます。(*^o^*)
それで、病院の先生と相談して、みにーちゃんの避妊手術の日が決まりました。
2/4(水)になりました。
ちょっと心配だけど、みにーちゃんにいつまでも元気でいてほしいし、仮に妊娠してしまったら、子供達が不幸になってしまうので。。。
みにーちゃん手術ごめんね。
2009年1月19日月曜日
2009年1月18日日曜日
2009年1月13日火曜日
1/10 LOCK UP ~ 新宿フェイス
金ちゃん負けちゃいました。。。(=_=)
頑張ったんだけどね~。。。
それでは金ちゃんが負けちゃった瞬間を動画でどうぞ。
えっ???興味ない???
そう言わずに見てね♪
哲っちゃんもカッコよかったよ~ (*^o^*)
バタヤン次は君が智宏に挑戦するのだ!!!
ちなみに長州力のお尻が大きかったです。
1/10(土)LOCK UP 新宿FACE 観衆362人
■WEWヘビー級選手権試合ノールールマッチ(60分1本勝負)
○石井智宏(17分27秒 ラリアット)金村キンタロー×
○田中将斗、長州力(12分42秒 スライディングD)吉江豊、関本大介×
○外道、邪道(横入り式エビ固め)望月成晃、内藤哲也×
○黒田哲広、KUSHIDA(ラリアット)ディック東郷、小幡優作×
○岡田かずちか(キャメル・クラッチ)吉橋伸雄×
○和田城功(逆エビ固め)植田使徒×
登録:
投稿 (Atom)