あいちゃんやちびたんの動画を YouTube にしてたんですが、
今度は、一覧で表示できないかなと思い、
ネットで検索していたら、「Hi Cheese!」という、
写真や YouTube をオンラインで一覧表示できるサービスがあるのを知りました。
以下のように、ブログにも貼り付けることができます。
新しい家族が増えたし、近々、自分のホームページに
「Hi Cheese!」のオンラインアルバムを使って、
たくさんの動画を公開したいなと思っています。
2008年7月30日水曜日
2008年7月29日火曜日
2008年7月28日月曜日
この前のアパッチ新木場大会
週刊プロレスを買って、
この前見に行った、7/17 のアパッチプロレス軍の新木場大会の記事が載っていたので、
見ていたら、我々(私と奥さん)が写ってました!

ミスター雁之助と黒田の哲っちゃんの間に写っている男女です。

そんなことに喜ぶなんて、小市民だなあ・・・
新木場1stRING みたいな小さい会場でのプロレスって、好きです。
新木場1stRING は、特に好き。周りは材木関係の倉庫だか問屋があるだけで、
殺風景な感じで、新木場1stRING だけ熱くなってる感じ。
会場で座ると、リングがよく見えて、ボディスラムしただけで、
ドスンっと会場全体や、自分のハートに響きわたります。
また、新木場にプロレス見に行きたいな♪
奥さん、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
この前見に行った、7/17 のアパッチプロレス軍の新木場大会の記事が載っていたので、
見ていたら、我々(私と奥さん)が写ってました!
ミスター雁之助と黒田の哲っちゃんの間に写っている男女です。
そんなことに喜ぶなんて、小市民だなあ・・・
新木場1stRING みたいな小さい会場でのプロレスって、好きです。
新木場1stRING は、特に好き。周りは材木関係の倉庫だか問屋があるだけで、
殺風景な感じで、新木場1stRING だけ熱くなってる感じ。
会場で座ると、リングがよく見えて、ボディスラムしただけで、
ドスンっと会場全体や、自分のハートに響きわたります。
また、新木場にプロレス見に行きたいな♪
奥さん、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
2008年7月27日日曜日
アキバ
今日は奥さんと秋葉原に買い物に行きました。
地元竹ノ塚から電車に乗って、秋葉原までやってきました。

運転手さん、安全運転で頼むにゃ。

南千住の先から、三ノ輪の手前で地下に潜るところです。
東横線の車両がちょうど地下から出てきて、すれ違うとこ。
秋葉原に着いて、まずは、腹ごしらえ。
UDXビルにある、康竜でラーメンを食べました。

奥さんは普通のラーメン、私は、自分仕立てラーメンとライスを注文しました。

自分仕立てラーメンとは、8種類のトッピング(辛子高菜、味付半熟玉子、博多ねぎ、有明のり、きくらげ、豚の角煮、特製メンマ、揚げにんにく)から好きなものを4つ選べるラーメン。
辛子高菜、味付半熟玉子、有明のり、豚の角煮を選びました。
奥さん曰く、あんまりおいしくなかったとの事。
私は、当然替え玉しちゃったけど・・・
ラーメン食べた後、喫茶店(名前忘れた。)でお茶をして、ヨドバシでデジカメを買いました。

カシオのEXILIM。店員さんに勧められて買っちゃいました。
このカメラであいちゃんやバタヤンをいっぱい撮るゾー!!!
その後、まんが喫茶「ゲラゲラ」でひと休みして、いまこのブログを書いてます。。。
地元竹ノ塚から電車に乗って、秋葉原までやってきました。

運転手さん、安全運転で頼むにゃ。
南千住の先から、三ノ輪の手前で地下に潜るところです。
東横線の車両がちょうど地下から出てきて、すれ違うとこ。
秋葉原に着いて、まずは、腹ごしらえ。
UDXビルにある、康竜でラーメンを食べました。

奥さんは普通のラーメン、私は、自分仕立てラーメンとライスを注文しました。

自分仕立てラーメンとは、8種類のトッピング(辛子高菜、味付半熟玉子、博多ねぎ、有明のり、きくらげ、豚の角煮、特製メンマ、揚げにんにく)から好きなものを4つ選べるラーメン。
辛子高菜、味付半熟玉子、有明のり、豚の角煮を選びました。
奥さん曰く、あんまりおいしくなかったとの事。
私は、当然替え玉しちゃったけど・・・
ラーメン食べた後、喫茶店(名前忘れた。)でお茶をして、ヨドバシでデジカメを買いました。

カシオのEXILIM。店員さんに勧められて買っちゃいました。
このカメラであいちゃんやバタヤンをいっぱい撮るゾー!!!
その後、まんが喫茶「ゲラゲラ」でひと休みして、いまこのブログを書いてます。。。
2008年7月26日土曜日
ホワイトからの歌便り
2008年7月25日金曜日
2008年7月24日木曜日
2008年7月21日月曜日
Jリーグ「レッズ × フロンターレ」を見てきました
今日は、「浦和レッズ 対 川崎フロンターレ」 の試合を、埼玉スタジアムまで見に行きました。
今日の天気は曇りだったので、そんなに暑くもなく、観戦日和でした。
新越谷まで、奥さんと2人で行って、そこで、お兄さんとお母さんと待ち合わせしました。
それから、南越谷から東川口まで武蔵野線に乗り、埼玉高速鉄道に乗り換え、
次の駅の終点、浦和美園で降りました。
実は、鉄道が好きで、機会があれば、電車の写真とかバシバシ撮りたいなあと思っていますが、
今回は目的が違うので、自粛しました。
※ というか、こんなのしか撮れませんでした・・・ (一応武蔵野線の電車と、埼玉高速鉄道のキップ)


浦和美園に着き、シャトルバスで、埼玉スタジアムまで行きました。
100円だったけど、歩くと 15分ぐらいあるから、まっいいか。
14時半ごろに、スタジアムに着くと、もうすでにかなりのレッズファンがいました。
試合開始が 19時だから、みんな早くから来てすごいんだね。(我々もそうだけど・・・)


試合開始まで、まだ時間があるので、スタジアム前でゴザをひいて、
我々は酒盛りを始めました。

サッカーがよく解らない私にとって、酒盛りできるのが、楽しみなんです。
奥さんのお兄さんは、熱狂的なレッズファンで、闘莉王のレプリカユニフォームを来て観戦します。
私は、アパッチ軍のマンモのTシャツを着てきましたが、
観戦直前に、レッズのユニフォームを着せさせられました。
下の写真は、うちの自慢の奥さんをこっそり盗撮。。。

さてさて、宴もたけなわ、途中からスタジアムの中で、またゴザをひいて、お酒をまた飲んで、
すっかり酔っ払ってしまい、ぐっすり寝てしまったら、
そろそろ席に座るとのことなので、お兄さんに起こされて、席に座りました。
我々が座ったところは、バックスタンドの一番後ろで、風通しがよかったです。
スタンドは、レッズファンで埋め尽くされていて、観客数は 51000人ぐらいだったとのことです。

アパッチのこの前の新木場大会が 200人だから、すごいことなんだね。
比較するほうがおかしいけど。。。
試合のほうは、残念ながら、1-3 でフロンターレに負けてしまいました。
どうも、レッズのほうにミスが目立ったように思えます。

帰りは、浦和美園まで、シャトルバスが出てないので、駅までトコトコ歩いて帰りました。
疲れたけど、楽しかったです。(いっぱい飲めたので。。。)
今日の天気は曇りだったので、そんなに暑くもなく、観戦日和でした。
新越谷まで、奥さんと2人で行って、そこで、お兄さんとお母さんと待ち合わせしました。

次の駅の終点、浦和美園で降りました。
実は、鉄道が好きで、機会があれば、電車の写真とかバシバシ撮りたいなあと思っていますが、
今回は目的が違うので、自粛しました。
※ というか、こんなのしか撮れませんでした・・・ (一応武蔵野線の電車と、埼玉高速鉄道のキップ)


浦和美園に着き、シャトルバスで、埼玉スタジアムまで行きました。
100円だったけど、歩くと 15分ぐらいあるから、まっいいか。
14時半ごろに、スタジアムに着くと、もうすでにかなりのレッズファンがいました。
試合開始が 19時だから、みんな早くから来てすごいんだね。(我々もそうだけど・・・)


試合開始まで、まだ時間があるので、スタジアム前でゴザをひいて、
我々は酒盛りを始めました。


奥さんのお兄さんは、熱狂的なレッズファンで、闘莉王のレプリカユニフォームを来て観戦します。
私は、アパッチ軍のマンモのTシャツを着てきましたが、
観戦直前に、レッズのユニフォームを着せさせられました。
下の写真は、うちの自慢の奥さんをこっそり盗撮。。。

さてさて、宴もたけなわ、途中からスタジアムの中で、またゴザをひいて、お酒をまた飲んで、
すっかり酔っ払ってしまい、ぐっすり寝てしまったら、
そろそろ席に座るとのことなので、お兄さんに起こされて、席に座りました。
我々が座ったところは、バックスタンドの一番後ろで、風通しがよかったです。
スタンドは、レッズファンで埋め尽くされていて、観客数は 51000人ぐらいだったとのことです。

アパッチのこの前の新木場大会が 200人だから、すごいことなんだね。
比較するほうがおかしいけど。。。
試合のほうは、残念ながら、1-3 でフロンターレに負けてしまいました。
どうも、レッズのほうにミスが目立ったように思えます。

帰りは、浦和美園まで、シャトルバスが出てないので、駅までトコトコ歩いて帰りました。
疲れたけど、楽しかったです。(いっぱい飲めたので。。。)
恋するマドリ
GENTARO のブログで「恋するマドリ」について書かれてたので、
TSUTAYA で借りて見てみました。


正直、こういう映画はあんまり・・・って感じでした。。。
何が言いたいの???何を訴えたいの???
家具を売りたいの???新垣結衣を売り込みたいの???
でも。世の中には、このようなダラダラした映画が好きな人がいるのでしょうね。
すいません。辛口すぎかな?
マンモは髪が長かったです。大介は覆面してました。
TSUTAYA で借りて見てみました。


正直、こういう映画はあんまり・・・って感じでした。。。
何が言いたいの???何を訴えたいの???
家具を売りたいの???新垣結衣を売り込みたいの???
でも。世の中には、このようなダラダラした映画が好きな人がいるのでしょうね。
すいません。辛口すぎかな?
マンモは髪が長かったです。大介は覆面してました。
2008年7月20日日曜日
明日はJリーグ見に行きます
明日は埼玉スタジアムまでJリーグを見に行きます。
「浦和レッズ 対 川崎フロンターレ」 です。
私は全然サッカー詳しくないけど、
奥さんのお兄さんが熱狂的なレッズファンで、
奥さんのお兄さん、お母さん、奥さん、私の4人で見に行きます。
もちろんレッズを応援するけど、
試合前に飲むお酒が一番の楽しみだったりします。(^。^;)
「浦和レッズ 対 川崎フロンターレ」 です。
私は全然サッカー詳しくないけど、
奥さんのお兄さんが熱狂的なレッズファンで、
奥さんのお兄さん、お母さん、奥さん、私の4人で見に行きます。
もちろんレッズを応援するけど、
試合前に飲むお酒が一番の楽しみだったりします。(^。^;)
2008年7月19日土曜日
あいちゃんを動物病院に連れていきました
今日は、あいちゃんを動物病院に連れていきました。
特別、どこか具合が悪いという訳ではないですが、
あいちゃんは、目が見えないので、定期的に先生に診てもらったほうがいいのと、
あいちゃんの目薬が切れそうだったので。

いつも行ってる動物病院は、梅島動物病院というところです。
結構有名らしいです。
その病院の中島先生にいつも診てもらってます。
特に、目の状態は問題なかったのですが、体重が、5.5kg もありました。
2ヶ月前は、4.2kg だったので、2ヶ月で、1kg 以上も増えてしまいました。
すこし、ダイエットしないとダメみたい。
飼い主に似ちゃったのかな (^^;;
特別、どこか具合が悪いという訳ではないですが、
あいちゃんは、目が見えないので、定期的に先生に診てもらったほうがいいのと、
あいちゃんの目薬が切れそうだったので。

いつも行ってる動物病院は、梅島動物病院というところです。
結構有名らしいです。
その病院の中島先生にいつも診てもらってます。
特に、目の状態は問題なかったのですが、体重が、5.5kg もありました。
2ヶ月前は、4.2kg だったので、2ヶ月で、1kg 以上も増えてしまいました。
すこし、ダイエットしないとダメみたい。
飼い主に似ちゃったのかな (^^;;
7/17 アパッチプロレス軍試合結果
7/17 の試合結果がアパッチプロレス軍の公式サイトに出てたので、転記しちゃいました。
■7月17日(木) アパッチプロレス軍新木場1stRING大会
新木場1stRING 観衆200人
<メインイベント タッグマッチ 60分1本勝負>
●マンモス佐々木、佐々木貴
(17分46秒 雁之助クラッチ)
黒田哲広、○ミスター雁之助
試合後、赤まむしが現れ葛西が「アパッチのリングで好き勝手やってんじゃねえ。
アパッチはマンモス、貴だけじゃない。赤まむしもいるんだよ。次の新木場で俺らの相手してもらうぜ。ちなみに赤まむしは3人揃って赤まむしなんだよ。
次の新木場でお前らももう一人用意してこいや。」と対戦を要求。
ミスター雁之助が「赤まむし、いつでもやってやるよ!FMWレジェンド軍だ!」と両軍大乱闘。
8月22日(金)新木場1stRINGで赤まむし対FMWレジェンド軍が決定。
<セミファイナル タッグマッチ 30分1本勝負>
葛西純、ジ・ウィンガー
(17分39秒 ノーコンテスト)
GENTARO、YOSHIYA
※GENTAROが李日韓レフェリーの股間を蹴りノーコンテスト
<第3試合 シングルマッチ 30分1本勝負>
○関本大介
(15秒43秒 ジャーマンスープレックスホールド)
●下田大作
試合後に下田大作選手が「俺もアパッチの旗揚げメンバーです。アパッチのリングに帰ってきました。今後もよろしくお願いします。」とマイクアピール
<第2試合 シングルマッチ 20分1本勝負>
○リッキー・フジ
(7分11秒 9999→体固め)
●佐野直
リッキー・フジ選手もアパッチも対戦相手を用意せず急遽音響係で来ていた
佐野選手(私服)をリッキー・フジ選手が呼び出し試合が行われた
<第1試合 大日本プロレス提供試合 シングルマッチ 15分1本勝負>
○井上勝正
(10分39秒 キャメルクラッチ→ギブアップ)
●大橋篤
■7月17日(木) アパッチプロレス軍新木場1stRING大会
新木場1stRING 観衆200人
<メインイベント タッグマッチ 60分1本勝負>
●マンモス佐々木、佐々木貴
(17分46秒 雁之助クラッチ)
黒田哲広、○ミスター雁之助
試合後、赤まむしが現れ葛西が「アパッチのリングで好き勝手やってんじゃねえ。
アパッチはマンモス、貴だけじゃない。赤まむしもいるんだよ。次の新木場で俺らの相手してもらうぜ。ちなみに赤まむしは3人揃って赤まむしなんだよ。
次の新木場でお前らももう一人用意してこいや。」と対戦を要求。
ミスター雁之助が「赤まむし、いつでもやってやるよ!FMWレジェンド軍だ!」と両軍大乱闘。
8月22日(金)新木場1stRINGで赤まむし対FMWレジェンド軍が決定。
<セミファイナル タッグマッチ 30分1本勝負>
葛西純、ジ・ウィンガー
(17分39秒 ノーコンテスト)
GENTARO、YOSHIYA
※GENTAROが李日韓レフェリーの股間を蹴りノーコンテスト
<第3試合 シングルマッチ 30分1本勝負>
○関本大介
(15秒43秒 ジャーマンスープレックスホールド)
●下田大作
試合後に下田大作選手が「俺もアパッチの旗揚げメンバーです。アパッチのリングに帰ってきました。今後もよろしくお願いします。」とマイクアピール
<第2試合 シングルマッチ 20分1本勝負>
○リッキー・フジ
(7分11秒 9999→体固め)
●佐野直
リッキー・フジ選手もアパッチも対戦相手を用意せず急遽音響係で来ていた
佐野選手(私服)をリッキー・フジ選手が呼び出し試合が行われた
<第1試合 大日本プロレス提供試合 シングルマッチ 15分1本勝負>
○井上勝正
(10分39秒 キャメルクラッチ→ギブアップ)
●大橋篤
2008年7月18日金曜日
アパッチ見てきました
今日は新木場までアパッチプロレス軍を観戦してきました。


ここんとこ、仕事が忙しくて、もしかしたら行けないかもと思ってたけど、
なんとか、仕事を早く終わらせて見に行くことができました。

売り場でポーズをとってくれたのは、大日本プロレスの石川晋也選手。
今日は試合に出なかったけど、焼き鳥とか、スナックとか、大日本のグッズとかを売ってました。
7/12 の LOCK UP でも石川選手を見かけたけど、
大日本と提携している団体で、いろいろ雑用とかしてるんだね。
我々(私と奥さん)が、新木場ファーストリングに到着したのは、
18時半すぎでしたが、まだ、お客さんはまばらでした。

大丈夫かな?アパッチ。平日ということもあるけど、
前回(6/13)に比べると、ちょっと寂しい入りでした。
結局、最終的に 150人ぐらいかな?だいぶ空席が目立ってました。
でも、試合のほうはなかなか楽しめました。
1試合目の大日本の大橋篤は負けちゃったけど、小さい体なのに、すごい頑張りでした。
あと、リッキーフジが音響の人と試合やったり、大日本の関本大介の筋肉がすごかったり。
セミの試合は、GENTARO が血みどろになっちゃいました。
メインの試合は、殿がマンモと組んで、哲っちゃん&雁之助と対戦しました。
殿が血をドバドバ出してました。
マンモは、左の肋骨あたりと、左の肩から首あたりにテーピングしてて、あんまり調子良くなさそうでした。
7/12 の石井智宏との試合で、首を痛めたみたいです。
結局、マンモが雁之助にピンを取られちゃいました。

石川選手は、黙々と各試合のセコンドについていました。
そういえば、大介はセミとメインのセコンドについていたけど、
セコンドなのに、すごく存在感があったなー。

試合で、マットが血で汚れたら、次の試合までの合間で、マットを拭いていました。
がんばってね!石川選手!
前回の 6/13 はバタヤンと石川選手が、マットのお掃除をしてたけどね・・・
次回のアパッチは、8/22 とのことです。
次回行こうかな?どうしようかな?
殿もバキューン日記で「次回大会で一気に盛り返してやりたいと思います!」って言ってるから、
応援したいけど・・・
8月は、XWF の旗揚げと、PREMIUM に行くし・・・
ゼロワンか大日本で、バタヤンも応援したいしなぁ・・・
すべての試合が終わって、アキバに移動して、「良夢」というお店でジンギスカンを食べました。

とってもおいしかったです。(^O^)
おかみさんが丁寧に焼き方を説明してくれました。また来たいです。
U\(●~▽~●)Уイェーイ!


ここんとこ、仕事が忙しくて、もしかしたら行けないかもと思ってたけど、
なんとか、仕事を早く終わらせて見に行くことができました。

売り場でポーズをとってくれたのは、大日本プロレスの石川晋也選手。
今日は試合に出なかったけど、焼き鳥とか、スナックとか、大日本のグッズとかを売ってました。
7/12 の LOCK UP でも石川選手を見かけたけど、
大日本と提携している団体で、いろいろ雑用とかしてるんだね。
我々(私と奥さん)が、新木場ファーストリングに到着したのは、
18時半すぎでしたが、まだ、お客さんはまばらでした。

大丈夫かな?アパッチ。平日ということもあるけど、
前回(6/13)に比べると、ちょっと寂しい入りでした。
結局、最終的に 150人ぐらいかな?だいぶ空席が目立ってました。
でも、試合のほうはなかなか楽しめました。
1試合目の大日本の大橋篤は負けちゃったけど、小さい体なのに、すごい頑張りでした。
あと、リッキーフジが音響の人と試合やったり、大日本の関本大介の筋肉がすごかったり。
セミの試合は、GENTARO が血みどろになっちゃいました。
メインの試合は、殿がマンモと組んで、哲っちゃん&雁之助と対戦しました。
殿が血をドバドバ出してました。
マンモは、左の肋骨あたりと、左の肩から首あたりにテーピングしてて、あんまり調子良くなさそうでした。
7/12 の石井智宏との試合で、首を痛めたみたいです。
結局、マンモが雁之助にピンを取られちゃいました。

石川選手は、黙々と各試合のセコンドについていました。
そういえば、大介はセミとメインのセコンドについていたけど、
セコンドなのに、すごく存在感があったなー。

試合で、マットが血で汚れたら、次の試合までの合間で、マットを拭いていました。
がんばってね!石川選手!
前回の 6/13 はバタヤンと石川選手が、マットのお掃除をしてたけどね・・・
次回のアパッチは、8/22 とのことです。
次回行こうかな?どうしようかな?
殿もバキューン日記で「次回大会で一気に盛り返してやりたいと思います!」って言ってるから、
応援したいけど・・・
8月は、XWF の旗揚げと、PREMIUM に行くし・・・
ゼロワンか大日本で、バタヤンも応援したいしなぁ・・・
すべての試合が終わって、アキバに移動して、「良夢」というお店でジンギスカンを食べました。

とってもおいしかったです。(^O^)
おかみさんが丁寧に焼き方を説明してくれました。また来たいです。
U\(●~▽~●)Уイェーイ!
2008年7月14日月曜日
2008年7月13日日曜日
LOCK UP の後
LOCK UP 行ってきました
ケロちゃんがリングアナウンサーしてました。
安いカメラだからブレちゃってるなあ・・・

試合のほうは、注目のバタヤンが負けちゃったのが残念でした。
勢いで、会場で 5/30 PREMIUM 第3回大会のチケット買っちゃったけど、
誰が出るんだろうね。
Jr がいっぱい出るって、売り場のお姉さんが言ってたけど、バタヤン出してほしいな。
メーンのWWEヘビー級選手権は、石井が勝って、これから、どんな展開になるのかな?
<メーンイベント WWEヘビー級王座戦>
●マンモス佐々木
(18分38秒 ラリアット→体固め)
○石井智宏
※石井が新王者
<セミファイナル 6人タッグマッチ>
長州力、大仁田厚、●越中詩郎
(7分19秒 横入り式エビ固め)
○金村キンタロー、折原昌夫、黒田哲広
<第4試合 タッグマッチ>
邪道、外道
(12分13秒 ノーコンテスト)
長井満也、嵐
<第3試合 シングルマッチ>
○本間朋晃
(10分34秒 シャリマティ)
●田島久丸
<第2試合 タッグマッチ>
裕次郎、●岡田かずちか
(12分9秒 ジャーマンスープレックスホールド)
○関本大介、佐々木貴
<第1試合 タッグマッチ>
内藤哲也、○和田城功
(14分58秒 エビ固め)
GENTARO、●小幡優作
安いカメラだからブレちゃってるなあ・・・
試合のほうは、注目のバタヤンが負けちゃったのが残念でした。
勢いで、会場で 5/30 PREMIUM 第3回大会のチケット買っちゃったけど、
誰が出るんだろうね。
Jr がいっぱい出るって、売り場のお姉さんが言ってたけど、バタヤン出してほしいな。
メーンのWWEヘビー級選手権は、石井が勝って、これから、どんな展開になるのかな?
<メーンイベント WWEヘビー級王座戦>
●マンモス佐々木
(18分38秒 ラリアット→体固め)
○石井智宏
※石井が新王者
<セミファイナル 6人タッグマッチ>
長州力、大仁田厚、●越中詩郎
(7分19秒 横入り式エビ固め)
○金村キンタロー、折原昌夫、黒田哲広
<第4試合 タッグマッチ>
邪道、外道
(12分13秒 ノーコンテスト)
長井満也、嵐
<第3試合 シングルマッチ>
○本間朋晃
(10分34秒 シャリマティ)
●田島久丸
<第2試合 タッグマッチ>
裕次郎、●岡田かずちか
(12分9秒 ジャーマンスープレックスホールド)
○関本大介、佐々木貴
<第1試合 タッグマッチ>
内藤哲也、○和田城功
(14分58秒 エビ固め)
GENTARO、●小幡優作
2008年7月12日土曜日
2008年7月10日木曜日
2008年7月8日火曜日
もうすぐ LOCK UP !!!
今度の土曜日は待ちに待っていた LOOK UP 新宿FACE大会なのだ!!!
もちろん、見に行きます!!!

注目のカードは、まずは、バタヤンが出る第1試合。
●タッグマッチ15分1本勝負
内藤哲也 和田城功 対 GENTARO 小幡優作
アパッチを退団してからの初めての試合。前回の LOCK UP では、シングルで和田に勝ったし、
今回は、ぜひとも新日の内藤から、フォール勝ちして今後の大躍進の起爆剤となってほしい。
アパッチ軍の GENTARO との連携も見物。
第2試合目も注目だ!
●タッグマッチ20分1本勝負
裕次郎 岡田かずちか 対 関本大介 佐々木 貴
大日本の関本&殿が、新日の意気のいい裕次郎、岡田と対戦。
岡田はまだまだの選手で、たぶん岡田がやられちゃうでしょう。
いまの新日本の若手は、いろんな団体の選手と対戦できるから、
ある意味、海外武者修行しなくても、いい経験になると思う。
GBH対ドラディションの2試合はどうでもいいや。。。
マホンには頑張ってほしいけど。
邪道&外道もはずれのないファイトをしてくれるけどね。
そして、セミファイナルの長州、大仁田のタッグ。どんな感じになるのかな?
同じ日のディファ有明の結果如何で、友情が芽生えるかも知れないし、仲間割れするかも知れない。
セクハラ問題の金の字には、リングで結果を出して償ってほしい。
黒田の哲っちゃんとのひさびさのタッグも見物だ。
●六人タッグマッチ 30分1本勝負
長州力 大仁田厚 越中詩郎 対 金村キンタロー 折原昌夫 黒田哲広
とにかく、長州がんばれー!!!
そして、そして、メインイベント!!!
●WEWヘビー級選手権 60分1本勝負
[王者]マンモス佐々木 対[挑戦者]石井智宏
5/18 のアパッチ新木場大会でもマンモはカッコ良かった (^ー^)ノ
マンモTシャツを買ってしまいました。
石井も好きなので、どっちを応援したらいいか・・・
勝ったほうは、IWGP か GHC のタイトルに挑戦表明してほしい。
もちろん、見に行きます!!!

注目のカードは、まずは、バタヤンが出る第1試合。
●タッグマッチ15分1本勝負
内藤哲也 和田城功 対 GENTARO 小幡優作
アパッチを退団してからの初めての試合。前回の LOCK UP では、シングルで和田に勝ったし、
今回は、ぜひとも新日の内藤から、フォール勝ちして今後の大躍進の起爆剤となってほしい。
アパッチ軍の GENTARO との連携も見物。
第2試合目も注目だ!
●タッグマッチ20分1本勝負
裕次郎 岡田かずちか 対 関本大介 佐々木 貴
大日本の関本&殿が、新日の意気のいい裕次郎、岡田と対戦。
岡田はまだまだの選手で、たぶん岡田がやられちゃうでしょう。
いまの新日本の若手は、いろんな団体の選手と対戦できるから、
ある意味、海外武者修行しなくても、いい経験になると思う。
GBH対ドラディションの2試合はどうでもいいや。。。
マホンには頑張ってほしいけど。
邪道&外道もはずれのないファイトをしてくれるけどね。
そして、セミファイナルの長州、大仁田のタッグ。どんな感じになるのかな?
同じ日のディファ有明の結果如何で、友情が芽生えるかも知れないし、仲間割れするかも知れない。
セクハラ問題の金の字には、リングで結果を出して償ってほしい。
黒田の哲っちゃんとのひさびさのタッグも見物だ。
●六人タッグマッチ 30分1本勝負
長州力 大仁田厚 越中詩郎 対 金村キンタロー 折原昌夫 黒田哲広
とにかく、長州がんばれー!!!
そして、そして、メインイベント!!!
●WEWヘビー級選手権 60分1本勝負
[王者]マンモス佐々木 対[挑戦者]石井智宏
5/18 のアパッチ新木場大会でもマンモはカッコ良かった (^ー^)ノ
マンモTシャツを買ってしまいました。
石井も好きなので、どっちを応援したらいいか・・・
勝ったほうは、IWGP か GHC のタイトルに挑戦表明してほしい。
2008年7月7日月曜日
好きなラーメン店
好きなラーメン店をまとめてみました。
●ぼたん(大塚)
http://blog.goo.ne.jp/tkz_rah_tuu/e/7e1e0c86fa6e458d25cbac118a941e61
スープがうまい!!!
店の前まで来ると漂う、独特の臭い匂いがたまらない!!!
チャーシューもおいしい。
高田馬場店に今度行ってみます。
●あじげん(入間市)
http://www.menya-takumi.com/
みそオロチョンをいつも食べます。
札幌みそラーメンは、とってもクリーミー。
ちょっと値段が張るけど、近くまで来たら、食べたくなります。
●天下一品
http://www.tenkaippin.co.jp/pcindex.html
どろどろのスープがたまらない!!!
●博多天神
http://tokyo.cool.ne.jp/hakatatenjin/
スープはあっさりしてるけど、高菜や紅生姜を入れて、自分好みにします。
今は亡き、大塚店はライスがありました。
●大勝軒(狭山ヶ丘)
http://nmc-y.hp.infoseek.co.jp/osusume/taisyouken.sayamagaoka.htm
昔よく食べました。ボリュームがありました。
なんでも永福町大勝軒の暖簾分けだそうです。
●西新井ラーメン
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-826-nishiarai.htm
東武伊勢崎線西新井駅のホームにある西新井名物?のラーメン。
素朴で飾らない味が好き。
いろいろこだわったり、アレンジして、よくわからないラーメンよりも
こういうのが好き。
●ぼたん(大塚)
http://blog.goo.ne.jp/tkz_rah_tuu/e/7e1e0c86fa6e458d25cbac118a941e61
スープがうまい!!!
店の前まで来ると漂う、独特の臭い匂いがたまらない!!!
チャーシューもおいしい。
高田馬場店に今度行ってみます。
●あじげん(入間市)
http://www.menya-takumi.com/
みそオロチョンをいつも食べます。
札幌みそラーメンは、とってもクリーミー。
ちょっと値段が張るけど、近くまで来たら、食べたくなります。
●天下一品
http://www.tenkaippin.co.jp/pcindex.html
どろどろのスープがたまらない!!!
●博多天神
http://tokyo.cool.ne.jp/hakatatenjin/
スープはあっさりしてるけど、高菜や紅生姜を入れて、自分好みにします。
今は亡き、大塚店はライスがありました。
●大勝軒(狭山ヶ丘)
http://nmc-y.hp.infoseek.co.jp/osusume/taisyouken.sayamagaoka.htm
昔よく食べました。ボリュームがありました。
なんでも永福町大勝軒の暖簾分けだそうです。
●西新井ラーメン
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-826-nishiarai.htm
東武伊勢崎線西新井駅のホームにある西新井名物?のラーメン。
素朴で飾らない味が好き。
いろいろこだわったり、アレンジして、よくわからないラーメンよりも
こういうのが好き。
ごちそうさまでした <(_ _)>
今日は、奥さんと、奥さんのお母さん、奥さんのお兄さんと、4人で上野に行きました。
まず、買い物して、「CUCINA di ITALIA 上野店」でイタリア料理をごちそうになりました。
お母さん、お兄さん、ごちそうさまでした。 <(_ _)>


下の写真は、上野のヨドバシで、うちの奥さんがレジで会計しているところを盗撮。。。
まず、買い物して、「CUCINA di ITALIA 上野店」でイタリア料理をごちそうになりました。
お母さん、お兄さん、ごちそうさまでした。 <(_ _)>


下の写真は、上野のヨドバシで、うちの奥さんがレジで会計しているところを盗撮。。。

2008年7月6日日曜日
ZERO1-MAX 7月シリーズ 小幡優作 対戦カード
小幡優作がZERO1-MAX 7月シリーズに参戦することが決まった。
金村キンタローによると、
「本当にありがたいです。ウチには道場があるわけじゃないので、(若手は)試合で覚えていかなくちゃいけない。ここには田中、日高といったすばらしい選手がいる。小幡にはいろいろ盗んでほしい。最高のレスラーたちのなかで修行してほしい」
※週刊プロレス 7月9日号より
■■■ ZERO1-MAX 7月シリーズ 小幡優作 対戦カード ■■■
●7月20日(日)青森・TONYAMACHIビッグサイト
高岩 竜一 vs 小幡 優作(XWF)
●7月21日(月・祝)宮城・栗原市築館総合運動公園体育館
浪口 修 斎藤 謙
植田 使徒 vs 小幡 優作(XWF)
●7月23日(水)山形・山形市総合スポーツセンター
☆ソード軍vsアックス軍
日高 郁人 藤田 ミノル
THE★ZEST vs 菅原 拓也(El Dorado)
澤 宗紀(バトラーツ) 小幡 優作(XWF)
見に行きたいけど、東北まで行くのは厳しいなぁ・・・
金村キンタローによると、
「本当にありがたいです。ウチには道場があるわけじゃないので、(若手は)試合で覚えていかなくちゃいけない。ここには田中、日高といったすばらしい選手がいる。小幡にはいろいろ盗んでほしい。最高のレスラーたちのなかで修行してほしい」
※週刊プロレス 7月9日号より
■■■ ZERO1-MAX 7月シリーズ 小幡優作 対戦カード ■■■
●7月20日(日)青森・TONYAMACHIビッグサイト
高岩 竜一 vs 小幡 優作(XWF)
●7月21日(月・祝)宮城・栗原市築館総合運動公園体育館
浪口 修 斎藤 謙
植田 使徒 vs 小幡 優作(XWF)
●7月23日(水)山形・山形市総合スポーツセンター
☆ソード軍vsアックス軍
日高 郁人 藤田 ミノル
THE★ZEST vs 菅原 拓也(El Dorado)
澤 宗紀(バトラーツ) 小幡 優作(XWF)
見に行きたいけど、東北まで行くのは厳しいなぁ・・・
7/12 LOCK UP 対戦カード
●WEWヘビー級選手権 60分1本勝負
[王者]マンモス佐々木 対[挑戦者]石井智宏
●六人タッグマッチ 30分1本勝負
長州力 大仁田厚 越中詩郎 対 金村キンタロー 折原昌夫 黒田哲広
●GBH対ドラディション タッグマッチ20分1本勝負
邪道 外道 対 長井 満也 嵐
●GBH 対 ドラディション シングルマッチ20分1本勝負
本間朋明 対 田島久丸
●タッグマッチ20分1本勝負
裕次郎 岡田かずちか 対 関本大介 佐々木 貴
●タッグマッチ15分1本勝負
内藤哲也 和田城功 対 GENTARO 小幡優作
うちの奥さんは小幡優作のファンなので、ぼくもバタヤンを応援します。
もちろん新宿FACE見に行きます。

この写真は、アパッチプロレス軍 6/13新木場大会でのバタヤン。
アパッチやめて、金の字について行ったけど、これからも頑張ってほしい。
8/6の後楽園もチケット注文しました。
[王者]マンモス佐々木 対[挑戦者]石井智宏
●六人タッグマッチ 30分1本勝負
長州力 大仁田厚 越中詩郎 対 金村キンタロー 折原昌夫 黒田哲広
●GBH対ドラディション タッグマッチ20分1本勝負
邪道 外道 対 長井 満也 嵐
●GBH 対 ドラディション シングルマッチ20分1本勝負
本間朋明 対 田島久丸
●タッグマッチ20分1本勝負
裕次郎 岡田かずちか 対 関本大介 佐々木 貴
●タッグマッチ15分1本勝負
内藤哲也 和田城功 対 GENTARO 小幡優作
うちの奥さんは小幡優作のファンなので、ぼくもバタヤンを応援します。
もちろん新宿FACE見に行きます。

この写真は、アパッチプロレス軍 6/13新木場大会でのバタヤン。
アパッチやめて、金の字について行ったけど、これからも頑張ってほしい。
8/6の後楽園もチケット注文しました。
ディズニーシーに行きました。
登録:
投稿 (Atom)